先週延期となった、恒例の南房館山でビーチクリーンですが、予定通り明日12日に行います。
参加予定の方はよろしくお願い致します。
日時、集合場所は以下の通りです。
日時:7月12日(日) 7時50分集合
集合場所:多田良西
地図→https://goo.gl/10gpR3
参加予定の方はよろしくお願い致します。
日時、集合場所は以下の通りです。
日時:7月12日(日) 7時50分集合
集合場所:多田良西
地図→https://goo.gl/10gpR3
PR
7月5日(日)に、恒例となりました南房館山でビーチクリーンを行います。
このビーチクリーンは有志だけで行わず、地元の方達と一緒になって汗をかきます。
海岸に打ち上げられた海藻を埋める穴を掘ったり、芝刈りで刈った芝を運んだりと、比較的重労働な作業もあります。
今回は7月ということで一年で最もハードなビーチクリーンになりますので、重労働を担当する方は相当な汗をかくと思います。
参加して頂ける場合は着替えや汗を拭くタオル、そして水分なんかを用意しておいて頂ければと思います。
例年ですと9時過ぎには終了となりますので、終わった後は海況が問題なければ青物や真鯛、アオリやキスなんかを狙って南房で浮いて帰るのもアリだと思います。
日時、集合場所は以下の通りです。
日時:7月5日(日) 7時50分集合
集合場所;多田良西
地図→https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B001'59.6%22N+139%C2%B049'38.6%22E/@35.033229,139.827395,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0
なお、大まかな参加人数を地元の漁協に伝える必要がある事、ならびに天候不良による中止の御連絡等の関係上、大変お手数ですが参加可能な方がいらっしゃいましたら以下に記載したる田吾作さんか私のメールアドレスまで御連絡頂けると幸いです。
なお、中止の場合は、本ブログで中止の案内をさせて頂きます。
FUN:fun@funweb.jp
田吾作:abikocity@hotmail.com
メール頂きましたら、折り返し御連絡させて頂きます。
以上、よろしくお願い致します。
このビーチクリーンは有志だけで行わず、地元の方達と一緒になって汗をかきます。
海岸に打ち上げられた海藻を埋める穴を掘ったり、芝刈りで刈った芝を運んだりと、比較的重労働な作業もあります。
今回は7月ということで一年で最もハードなビーチクリーンになりますので、重労働を担当する方は相当な汗をかくと思います。
参加して頂ける場合は着替えや汗を拭くタオル、そして水分なんかを用意しておいて頂ければと思います。
例年ですと9時過ぎには終了となりますので、終わった後は海況が問題なければ青物や真鯛、アオリやキスなんかを狙って南房で浮いて帰るのもアリだと思います。
日時、集合場所は以下の通りです。
日時:7月5日(日) 7時50分集合
集合場所;多田良西
地図→https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B001'59.6%22N+139%C2%B049'38.6%22E/@35.033229,139.827395,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0
なお、大まかな参加人数を地元の漁協に伝える必要がある事、ならびに天候不良による中止の御連絡等の関係上、大変お手数ですが参加可能な方がいらっしゃいましたら以下に記載したる田吾作さんか私のメールアドレスまで御連絡頂けると幸いです。
なお、中止の場合は、本ブログで中止の案内をさせて頂きます。
FUN:fun@funweb.jp
田吾作:abikocity@hotmail.com
メール頂きましたら、折り返し御連絡させて頂きます。
以上、よろしくお願い致します。
連日お休みをいただきご迷惑、ご心配をお掛けしてすみませんでした。
ぜんぜん元気なんですけど、体がついてきてくれなくて久しぶりに腰をギックリ。二日間寝たきりで、昨日なんとか店に来たんですけど、どうにも痛くて、結局なんとかPCだけ持ち帰って、言い訳メールを送ったりしてました。今日はなんとか推定80歳ぐらいのスピードで動けるようになったので店に来ましたが、開店休業状態でいろいろとご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。明日は60歳ぐらいに若返る予定ですが、しばらくスロー営業になると思いますのでご理解をいただければ幸いです。
あと、最近またメールでお問い合わせ頂いて返信出来ないケースが増えているので、返信が来ないなと思ったら、電話や別のアドレスなどでお気軽にお申し付け下さい。
ぜんぜん元気なんですけど、体がついてきてくれなくて久しぶりに腰をギックリ。二日間寝たきりで、昨日なんとか店に来たんですけど、どうにも痛くて、結局なんとかPCだけ持ち帰って、言い訳メールを送ったりしてました。今日はなんとか推定80歳ぐらいのスピードで動けるようになったので店に来ましたが、開店休業状態でいろいろとご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。明日は60歳ぐらいに若返る予定ですが、しばらくスロー営業になると思いますのでご理解をいただければ幸いです。
あと、最近またメールでお問い合わせ頂いて返信出来ないケースが増えているので、返信が来ないなと思ったら、電話や別のアドレスなどでお気軽にお申し付け下さい。
GW中は6日まで休まず実店舗及び発送業務も営業いたします。6日(水)はお休みさせて頂きますので予めご了承下さい。
暖かくなって釣りに最適な季節になり、カヤックも気持ち良い季節になってGWは楽しめそうですね。ただ、最近立て続けにカヤックの事故を耳にしていますので、皆さんどうぞ天候には十分に注意して楽しんで下さい。
あと、再乗艇の練習やったことない人は是非一度はやりましょう。これまで沢山の方々と再乗艇の練習をご一緒させていただきましたけど、半数ぐらいの方は最初は失敗して出来ません。
つまり、練習してない人で、助けてくれる人が周りにいない人が落水した場合、その時点で救助を要請しなくてはなりません。万が一救助の要請が困難な場合なんて想像もしたくありませんね。
皆さん最初は出来なくても練習すれば出来るようになります。簡単に出来る人もいれば、何度も練習してようやくできるようになる方もいますので、まずはやってみましょう。
最初は一人では危険なので仲間を見つけてやりましょう。仲間が見つからないと言う人は、対面販売でカヤックを販売するお店ならだいたいどこでも講習を行ってくれるはずですので、最寄りの販売店に確認してみてください。
以下は、goole検索「カヤック 再乗艇」の検索結果リンクです。多くの仲間が動画などで詳しく解説してくれています。
http://goo.gl/ePQE5z
GW天候が良いといいですね(^^)
暖かくなって釣りに最適な季節になり、カヤックも気持ち良い季節になってGWは楽しめそうですね。ただ、最近立て続けにカヤックの事故を耳にしていますので、皆さんどうぞ天候には十分に注意して楽しんで下さい。
あと、再乗艇の練習やったことない人は是非一度はやりましょう。これまで沢山の方々と再乗艇の練習をご一緒させていただきましたけど、半数ぐらいの方は最初は失敗して出来ません。
つまり、練習してない人で、助けてくれる人が周りにいない人が落水した場合、その時点で救助を要請しなくてはなりません。万が一救助の要請が困難な場合なんて想像もしたくありませんね。
皆さん最初は出来なくても練習すれば出来るようになります。簡単に出来る人もいれば、何度も練習してようやくできるようになる方もいますので、まずはやってみましょう。
最初は一人では危険なので仲間を見つけてやりましょう。仲間が見つからないと言う人は、対面販売でカヤックを販売するお店ならだいたいどこでも講習を行ってくれるはずですので、最寄りの販売店に確認してみてください。
以下は、goole検索「カヤック 再乗艇」の検索結果リンクです。多くの仲間が動画などで詳しく解説してくれています。
http://goo.gl/ePQE5z
GW天候が良いといいですね(^^)
29日(水)は定休日ですが、祝日のため臨時営業いたします。
5月6日(水)はお休みさせて頂きますので、予めご了承下さい。
5月6日(水)はお休みさせて頂きますので、予めご了承下さい。
勝手ではございますが14日(火)は臨時休業とさせていただきます。
15日(水)も定休日を頂いておりますので、連休させていただきます。
15日(水)も定休日を頂いておりますので、連休させていただきます。