半分仕事で軍曹がこちらへ来ると言うので、当然浮くんだろうなと思っていたら、やっぱり浮くと言うのでじゃあってことで二人で盤洲。
写真はNewマシン バイキングカヤック プロフィッシュ。
船底がカタマランのような形状でライドに似ている。少し乗らせてもらったけど、安定感は抜群。センターのハッチは生簀にも、収納ボックスにもなりアイデアしだいでいろいろ使えそう。X-13のハッチも便利だが、手元にある分こちらのほうが使い勝手がよさそう。イカマシンーンに最適かもしれない。フロントのハッチが無いのも個人的には好印象。要らないよね。
ワーナーカマノのカーボンブレードベントも少しお借りした。グラスのカマノとは別物と聞いていたけど、ここまで違うものかとビックリ。うーんやっぱりパドルはいろいろ欲しくなる。使わなきゃ良かった(笑)
で、やはり開店前の短時間勝負なので朝一から出発。
カメラを忘れたので、こんなときに限って爆釣だな、なんて前向きな気持ちが萎える水色。
相変わらず水深1mの底が見えない嫌な感じ。
チェックしながら少しづつ沖へ。
少し離れたところで軍曹がヒット。でも後が続かない。ポツポツ。
軍曹が見つけたパターンで私もポツポツ。
見かねたのか、青柳の漁をしているベテラン漁師さんが「俺の船の真後ろでやれ。こんなんが(大きく両手を広げて)いっぱいいる、青柳を食にきてるからジョレンの真後ろにルアーを投げろ」と、手招きを受ける(笑)
せっかくなのでご厚意に甘えて、談笑しながら漁船とランデブー。
「道具がだめだ。そんなんじゃ釣れねえ」
「赤いの持ってねえのか」
「よじゃあこれ付けろ」といって青柳をぼろぼろとカヤックに投げ入れてくれた(笑)
その後も親切にいろいろとご指導いただいたが、残念ながらご期待に沿えずお礼を言ってポイント移動。
たまに追ってくるがなかなか食ってこない。
今日も渋いな。ま、魚が見れただけましだななんて思っていたら、軍曹から連絡入って潮目が出来て爆釣!
了解!急行。
いやー久々に味わった爆釣。やっぱり素敵だ。
帰り際店によっていただいき、ビンビン玉を大人買い。
探していたがどこにも無かったらしく、これででっかい鯛が釣れるとご満悦。
明日は淡路島へ遠征するそうなので、カヤックフィッシングが手付かずなフィールドで軍曹が何を釣ってくるか楽しみ。
写真はNewマシン バイキングカヤック プロフィッシュ。
船底がカタマランのような形状でライドに似ている。少し乗らせてもらったけど、安定感は抜群。センターのハッチは生簀にも、収納ボックスにもなりアイデアしだいでいろいろ使えそう。X-13のハッチも便利だが、手元にある分こちらのほうが使い勝手がよさそう。イカマシンーンに最適かもしれない。フロントのハッチが無いのも個人的には好印象。要らないよね。
ワーナーカマノのカーボンブレードベントも少しお借りした。グラスのカマノとは別物と聞いていたけど、ここまで違うものかとビックリ。うーんやっぱりパドルはいろいろ欲しくなる。使わなきゃ良かった(笑)
で、やはり開店前の短時間勝負なので朝一から出発。
カメラを忘れたので、こんなときに限って爆釣だな、なんて前向きな気持ちが萎える水色。
相変わらず水深1mの底が見えない嫌な感じ。
チェックしながら少しづつ沖へ。
少し離れたところで軍曹がヒット。でも後が続かない。ポツポツ。
軍曹が見つけたパターンで私もポツポツ。
見かねたのか、青柳の漁をしているベテラン漁師さんが「俺の船の真後ろでやれ。こんなんが(大きく両手を広げて)いっぱいいる、青柳を食にきてるからジョレンの真後ろにルアーを投げろ」と、手招きを受ける(笑)
せっかくなのでご厚意に甘えて、談笑しながら漁船とランデブー。
「道具がだめだ。そんなんじゃ釣れねえ」
「赤いの持ってねえのか」
「よじゃあこれ付けろ」といって青柳をぼろぼろとカヤックに投げ入れてくれた(笑)
その後も親切にいろいろとご指導いただいたが、残念ながらご期待に沿えずお礼を言ってポイント移動。
たまに追ってくるがなかなか食ってこない。
今日も渋いな。ま、魚が見れただけましだななんて思っていたら、軍曹から連絡入って潮目が出来て爆釣!
了解!急行。
いやー久々に味わった爆釣。やっぱり素敵だ。
帰り際店によっていただいき、ビンビン玉を大人買い。
探していたがどこにも無かったらしく、これででっかい鯛が釣れるとご満悦。
明日は淡路島へ遠征するそうなので、カヤックフィッシングが手付かずなフィールドで軍曹が何を釣ってくるか楽しみ。
PR
2日連荘は初めて。
色男金と力は無かりけり。
もちろん分かってますよ。色男は省いてもらって結構です。
体力には人一倍自信がありませんが、ふしぎとカヤックに乗れば乗るほど
疲れが少なくなってきているような気がする。気のせいかな。
さすがに今日は起きれるか心配でしたけど、第一関門クリアー。
今日は富津の予定でしたけど朝現地に着くと予報とは違って風が強い。
出れなくはなさそうだけど、釣りはしんどそう。
初挑戦のゲストもいるので、急遽癒しの新舞子へ変更。
少し移動しただけで、先ほどの海と続いているとは思えないべたなぎ。
生憎の曇り空だけど、もう完全に春。寒さは無いので快適。
今日は総勢6艇6人。
漕ぎ出してすぐに水の悪さに気づく。昨日の盤洲もそうでした。なんかやな色。
案の定釣果も渋い。
河口でかわいいサイズが1匹釣れたけど、あとは続かず。
昨日は鉄板かと思っていたところ釣れなかったので、渋いなか小さいけど嬉しい1本。これで心置きなく来週からイカに行ける。
最近イカは飽きたから魚を持って帰ってこいと子供がうるさいので、キープ。ためしにまた生簀を使ってみました。魚も最後まで元気でした。やっぱり便利だな。
その後、釣りは早々に早仕舞いしてお土産堀に。
最後は天気も回復して気持ちの良い一日でした。
さすがに眠いし疲れたけど、ハイになっているのか筆が進む。
来週はイカだ!目指せ2kgオーバー。
色男金と力は無かりけり。
もちろん分かってますよ。色男は省いてもらって結構です。
体力には人一倍自信がありませんが、ふしぎとカヤックに乗れば乗るほど
疲れが少なくなってきているような気がする。気のせいかな。
さすがに今日は起きれるか心配でしたけど、第一関門クリアー。
今日は富津の予定でしたけど朝現地に着くと予報とは違って風が強い。
出れなくはなさそうだけど、釣りはしんどそう。
初挑戦のゲストもいるので、急遽癒しの新舞子へ変更。
少し移動しただけで、先ほどの海と続いているとは思えないべたなぎ。
生憎の曇り空だけど、もう完全に春。寒さは無いので快適。
今日は総勢6艇6人。
漕ぎ出してすぐに水の悪さに気づく。昨日の盤洲もそうでした。なんかやな色。
案の定釣果も渋い。
河口でかわいいサイズが1匹釣れたけど、あとは続かず。
昨日は鉄板かと思っていたところ釣れなかったので、渋いなか小さいけど嬉しい1本。これで心置きなく来週からイカに行ける。
最近イカは飽きたから魚を持って帰ってこいと子供がうるさいので、キープ。ためしにまた生簀を使ってみました。魚も最後まで元気でした。やっぱり便利だな。
その後、釣りは早々に早仕舞いしてお土産堀に。
最後は天気も回復して気持ちの良い一日でした。
さすがに眠いし疲れたけど、ハイになっているのか筆が進む。
来週はイカだ!目指せ2kgオーバー。
自宅からもお店からも近く、その気になればいつでも行ける盤洲干潟。
最近は釣果も良いらしく、行こう行こうと思いつつ、いつでも行けるから
また今度となりがちな木更津界隈。
ま、富津も近いから似たようなものなんだけど、この時期の富津は釣果
以外の楽しみがあるので、ついついそちらに足が向いてしまいます。
そうは言っても最近イカとか貝ばっかりで、たまにはシーバスも釣りたい!
と思っていたころに、渡りに船。
土曜日ホエールさん達、爆釣チャンネルチームが朝だけ盤洲で浮くと言う
ので、便乗してきました。
爆釣チャンネルチームも午後からお仕事らしく、私も開店前の朝一勝負。
今回はチャン松さんとタツノリさんもご一緒。
事前情報では釣れて釣れて笑いが止まらなくなり、あごが外れて病院に駆け込む人が後を絶えないと聞いていたので、予め口腔外科を下調べして準備万端。
で、出廷。
朝一、一投目でホエールさんがシーバスゲット!
おおー。もうですか。
やばい、もう若干顔が緩んできた。
と思ったら、その後は長い沈黙が続き、次第に笑みも消え終了。
パーフェクトゲーム。とどめはど干潮の干潟。
覚悟はしていたけどやっぱりしんどい。
爆釣チャンネルチームは延長戦に入るというので、夕方釣果をたずねると・・・
あれから爆釣でした、とホエールさんが少し申し訳なさそうに教えてくれました。
なんとなくそんな気がしてました(笑)
最近は釣果も良いらしく、行こう行こうと思いつつ、いつでも行けるから
また今度となりがちな木更津界隈。
ま、富津も近いから似たようなものなんだけど、この時期の富津は釣果
以外の楽しみがあるので、ついついそちらに足が向いてしまいます。
そうは言っても最近イカとか貝ばっかりで、たまにはシーバスも釣りたい!
と思っていたころに、渡りに船。
土曜日ホエールさん達、爆釣チャンネルチームが朝だけ盤洲で浮くと言う
ので、便乗してきました。
爆釣チャンネルチームも午後からお仕事らしく、私も開店前の朝一勝負。
今回はチャン松さんとタツノリさんもご一緒。
事前情報では釣れて釣れて笑いが止まらなくなり、あごが外れて病院に駆け込む人が後を絶えないと聞いていたので、予め口腔外科を下調べして準備万端。
で、出廷。
朝一、一投目でホエールさんがシーバスゲット!
おおー。もうですか。
やばい、もう若干顔が緩んできた。
と思ったら、その後は長い沈黙が続き、次第に笑みも消え終了。
パーフェクトゲーム。とどめはど干潮の干潟。
覚悟はしていたけどやっぱりしんどい。
爆釣チャンネルチームは延長戦に入るというので、夕方釣果をたずねると・・・
あれから爆釣でした、とホエールさんが少し申し訳なさそうに教えてくれました。
なんとなくそんな気がしてました(笑)
以前(船尾)の位置だとキャスト時にルアーが接触することがあるのと、不意な天候変化(落雷など)の際などに取り外しが出来るよう位置を変更しました。
キャスト時に邪魔にならず、かつ手の届く背中の真後ろへ移動。しかし、これだと座ったときに背中がポールに当たってよろしくないのでさらに移動。
話はそれますが、私はX-13に乗る際シートを使用していません。エックスファクターもそうだけど、腰の位置まで船体がシート形状に出来ているためハイバックシートの必要性を感じません。個人的には逆に邪魔。お尻に敷くシートはあっても良いかなって思いますが、マリブカヤックスを検討される方はとりあえずシートなしでお試しをオススメしています。
位置は結局サイドに変更しました。何度かこの状態で試しましたが、今のところベストなように感じます。
フラッグポールは使用していないロッドを、ポールスタンドは塩ビパイプをカットしてバンドで固定しています。バンドはステンのタッピングビスで固定しています。不要なロッドが無い場合には量販店などで売っている振出の投げ竿などがおすすめです。収納もコンパクトだしガイドが付いているとフラッグを付けやすいです。先日Kさんのフラッグをつけた時はそんなロッドを用意してグリップを切断してポールにしました。¥1000もしない値段ででいろいろあるようです。
ご自分でもちょっとした工具があれば簡単な作業だと思いますが、作業が苦手な方は当店で各種艤装も承りますのでお気軽にご相談ください。
ポールは塩ビパイプとの隙間を埋めるためビニールテープを巻き、その上から熱収縮チューブでカバーしてます。
最後にフラッグ。最近はこれの重要性の高さ実感しています。
最初は何でもいいかと思っていましたけど、やはり目立つものでないと効果が低いと感じました。
赤や黄色など一見目立つような色でも、よほど特殊な素材でも無い限り海上では少し離れるとほとんど見えません。
じゃあ何がいいかって言うとこれまた結構難しくて、なかなか良いものが見つかりませんでした。高輝度反射シートで製作するのが一番良いと思って近所のホームセンターを探しましたが残念ながら田舎のホームセンターにはそのような素材がおいてありません。通販で物色していましたが、実際にものが見れないので素材の感じがつかめません。値段もけっこうするし、少量だと高くつくし・・・何か良いものはないかと探していたところ良いものを見つけました。
梵天旗といって延縄漁業などで、漁具の所在を示すために付けておく旗です。当然海上でよく目立ち、素材も耐久性が高く、カヤックのフラッグにもってこい。実際使用して一緒に浮いたみんなに聞くと、かなり離れた距離からも確認できたと好評でした。
游漁船の船長や漁師さんにカヤックは波やうねりで非常に発見しにくいので、突然視界に現れて怖い思いをしたと言われたことが何度かあります。
キャスト時に邪魔にならず、かつ手の届く背中の真後ろへ移動。しかし、これだと座ったときに背中がポールに当たってよろしくないのでさらに移動。
話はそれますが、私はX-13に乗る際シートを使用していません。エックスファクターもそうだけど、腰の位置まで船体がシート形状に出来ているためハイバックシートの必要性を感じません。個人的には逆に邪魔。お尻に敷くシートはあっても良いかなって思いますが、マリブカヤックスを検討される方はとりあえずシートなしでお試しをオススメしています。
位置は結局サイドに変更しました。何度かこの状態で試しましたが、今のところベストなように感じます。
フラッグポールは使用していないロッドを、ポールスタンドは塩ビパイプをカットしてバンドで固定しています。バンドはステンのタッピングビスで固定しています。不要なロッドが無い場合には量販店などで売っている振出の投げ竿などがおすすめです。収納もコンパクトだしガイドが付いているとフラッグを付けやすいです。先日Kさんのフラッグをつけた時はそんなロッドを用意してグリップを切断してポールにしました。¥1000もしない値段ででいろいろあるようです。
ご自分でもちょっとした工具があれば簡単な作業だと思いますが、作業が苦手な方は当店で各種艤装も承りますのでお気軽にご相談ください。
ポールは塩ビパイプとの隙間を埋めるためビニールテープを巻き、その上から熱収縮チューブでカバーしてます。
最後にフラッグ。最近はこれの重要性の高さ実感しています。
最初は何でもいいかと思っていましたけど、やはり目立つものでないと効果が低いと感じました。
赤や黄色など一見目立つような色でも、よほど特殊な素材でも無い限り海上では少し離れるとほとんど見えません。
じゃあ何がいいかって言うとこれまた結構難しくて、なかなか良いものが見つかりませんでした。高輝度反射シートで製作するのが一番良いと思って近所のホームセンターを探しましたが残念ながら田舎のホームセンターにはそのような素材がおいてありません。通販で物色していましたが、実際にものが見れないので素材の感じがつかめません。値段もけっこうするし、少量だと高くつくし・・・何か良いものはないかと探していたところ良いものを見つけました。
梵天旗といって延縄漁業などで、漁具の所在を示すために付けておく旗です。当然海上でよく目立ち、素材も耐久性が高く、カヤックのフラッグにもってこい。実際使用して一緒に浮いたみんなに聞くと、かなり離れた距離からも確認できたと好評でした。
游漁船の船長や漁師さんにカヤックは波やうねりで非常に発見しにくいので、突然視界に現れて怖い思いをしたと言われたことが何度かあります。
一緒に浮いている仲間同士でもどこに浮いているか、お互いに位置が分かると便利なことが多いですし、やはりプレジャーボートや漁船などと接近することも少なくないので是非目立つフラッグを探してみてください。
ちなみに梵天旗の素材を採用したオリジナルフラッグを当店でも販売しております。お値段も手ごろなんでオススメです。
35cm×35cmで¥945
25cm×25cmで¥840
水曜日はカヤックエギング初体験のTさんと気合で早起きして日の出とともに(若干遅れて)出艇。
とりあえず先日の実績ポイントは置いといて、新規開拓を
狙うが、いまいち。
じゃあってことで先日釣れたエリアへ漕ぎ進む。
しばらくすると、もぞもぞと生命反応を感じたので聞き合わせをすると、びよーん。
おーきたー!
じゃーん。
ちょっと小ぶりの600g
いっぱい釣れたらリリースしようと思って、とりあえずX-13の生簀へ放り込んでみた。
しばらくして今度はTさんにヒット!初カヤックエギングで初アオリをゲット!
嬉しそうなTさん。満面のイカ顔
ここのあと連荘かと思いきやそこまで甘くなく、しばらくのんびりうろうろ。
この日は絶好のカヤック日和で快適この上ない館山の海。
一時べたなぎで結構な水深でも底が丸見え。
なんとなく良さそうなポイントが分かってきたので、似たようなポイントを探しては流し、探しては流し、を繰り返していると・・・
シュッ シュッ トン ググ じー
またまたきたー!
しかもさっきより明らかに良く引く。
じぃー じじぃー。
おもしれー。
来たか2kg!
とまではいきませんでしたが、とりあえずキロアップ!
帰って計ったら1200g
で、こいつもフロントハッチ兼生簀へ。
初めて使ったけど便利かも。
このままほっといて帰着してもイカさんは元気いっぱいでした。
その後Tさんも1パイ追加して昼上がりで終了。
帰りに別のエントリーポイントを探しにさらに南下して一箇所良さそうな場所を見つけたので、次回はそこからエントリーしてみようかな。それとも岩井あたり行ってみようか。
当分は頭の中がイカで一杯だ。
とりあえず先日の実績ポイントは置いといて、新規開拓を
狙うが、いまいち。
じゃあってことで先日釣れたエリアへ漕ぎ進む。
しばらくすると、もぞもぞと生命反応を感じたので聞き合わせをすると、びよーん。
おーきたー!
じゃーん。
ちょっと小ぶりの600g
いっぱい釣れたらリリースしようと思って、とりあえずX-13の生簀へ放り込んでみた。
しばらくして今度はTさんにヒット!初カヤックエギングで初アオリをゲット!
嬉しそうなTさん。満面のイカ顔
ここのあと連荘かと思いきやそこまで甘くなく、しばらくのんびりうろうろ。
この日は絶好のカヤック日和で快適この上ない館山の海。
一時べたなぎで結構な水深でも底が丸見え。
なんとなく良さそうなポイントが分かってきたので、似たようなポイントを探しては流し、探しては流し、を繰り返していると・・・
シュッ シュッ トン ググ じー
またまたきたー!
しかもさっきより明らかに良く引く。
じぃー じじぃー。
おもしれー。
来たか2kg!
とまではいきませんでしたが、とりあえずキロアップ!
帰って計ったら1200g
で、こいつもフロントハッチ兼生簀へ。
初めて使ったけど便利かも。
このままほっといて帰着してもイカさんは元気いっぱいでした。
その後Tさんも1パイ追加して昼上がりで終了。
帰りに別のエントリーポイントを探しにさらに南下して一箇所良さそうな場所を見つけたので、次回はそこからエントリーしてみようかな。それとも岩井あたり行ってみようか。
当分は頭の中がイカで一杯だ。
日曜は生憎の北風で恒例の新舞子。
ここだけぽっかりと北風ブロックしてくれる、北風時の駆け込み寺的なポイント。
当日もうねりが少しあるけど、相変わらず穏やか海が迎えてくれます。
唯一の欠点は魚影の薄さ(笑)(時期によりけり)。
それでも波止のテトラや河口などなど雰囲気は悪くないです。
海を正面に右手は浜辺を回りこんでしかアクセスが出来ないため、手付かずな自然が残され貴重な景観を保っている。
浮いてるだけで癒されるそんなフィールドです。
残念ながら今回も渋かったので、ポイント開拓も兼ねて磯根へロングラン。予想通り岬まで来ると
一気に風と波が高まってきたので、大きく回ってUターン。途中、根がある地帯を何ヶ所か把握で
きたので、GPSにチェックを入れてまた時間のあるときに。
他のメンバーは河口付近で粘っていたようで、Kさんがちょっといいサイズをゲット。
ここだけぽっかりと北風ブロックしてくれる、北風時の駆け込み寺的なポイント。
当日もうねりが少しあるけど、相変わらず穏やか海が迎えてくれます。
唯一の欠点は魚影の薄さ(笑)(時期によりけり)。
それでも波止のテトラや河口などなど雰囲気は悪くないです。
海を正面に右手は浜辺を回りこんでしかアクセスが出来ないため、手付かずな自然が残され貴重な景観を保っている。
浮いてるだけで癒されるそんなフィールドです。
残念ながら今回も渋かったので、ポイント開拓も兼ねて磯根へロングラン。予想通り岬まで来ると
一気に風と波が高まってきたので、大きく回ってUターン。途中、根がある地帯を何ヶ所か把握で
きたので、GPSにチェックを入れてまた時間のあるときに。
他のメンバーは河口付近で粘っていたようで、Kさんがちょっといいサイズをゲット。
残念ながら後が続かず、タイムアップ。
帰着時も穏やかながら、うねりが大きくなっていて波打ち際は波乗り日和。
何回か挑戦していたせいもあり調子に乗ってタックルをしまわず一番大きな波を待ってチャレンジすると、波が立ちすぎてバウが海面に突き刺さり前転状態で艇からずり落ちて落水。
その際波で艇がひっくり返されたので、魚探を心配してあわてて艇をさらにひっくり返し、とりあえず浜へずり上げる。
イヤーあぶないところだった。でも面白い!
とりあえず装備をはずして再チャレンジ・・・とここでロッドが無いことに気づく。
あれ?
ああそうか、ひっくり返った時に落ちたのか・・・
ザッパーン ザッパーン。
相変わらずいい波が来てる。ちょっと波打ち際に立ってみたが波の袋叩きに合う。
無理。
さようなら。総額○○万円ぐらい。
みんなが心配してKさんがタックルを貸してくれる。
ルアーが軽めなので、Tさんがとりあえずといって一番重めのマールアミーゴを貸してくれ、
車の中にあるかもとジグを探しに行ってくれた。
皆の厚意を乗せたアミーゴをズル引くこと数キャス目。
コンッ・・・すかさずスイープに合わせを入れると、ロッドに総額○○万円の手ごたえを感じる。
全神経を注ぎ、波の満ち引きににあわせて一定のテンションを保つようにリーリング。
すると海面から竿先が!
獲ったどー!
しかもダブルヒット!(スピニングトタックルトとベイトタックルが絡まってまとめて釣れた)
俺って天才?生まれて初めてそんなことを思いました。
ありがとうアミーゴ!今度仕入れるよ。
みんなが自分のことの様に喜んでくれる。ありがとうございます!
一安心して調子に乗った私は、皆が片づけをしている間も一人で波乗り。
楽しかった。
帰着時も穏やかながら、うねりが大きくなっていて波打ち際は波乗り日和。
何回か挑戦していたせいもあり調子に乗ってタックルをしまわず一番大きな波を待ってチャレンジすると、波が立ちすぎてバウが海面に突き刺さり前転状態で艇からずり落ちて落水。
その際波で艇がひっくり返されたので、魚探を心配してあわてて艇をさらにひっくり返し、とりあえず浜へずり上げる。
イヤーあぶないところだった。でも面白い!
とりあえず装備をはずして再チャレンジ・・・とここでロッドが無いことに気づく。
あれ?
ああそうか、ひっくり返った時に落ちたのか・・・
ザッパーン ザッパーン。
相変わらずいい波が来てる。ちょっと波打ち際に立ってみたが波の袋叩きに合う。
無理。
さようなら。総額○○万円ぐらい。
みんなが心配してKさんがタックルを貸してくれる。
ルアーが軽めなので、Tさんがとりあえずといって一番重めのマールアミーゴを貸してくれ、
車の中にあるかもとジグを探しに行ってくれた。
皆の厚意を乗せたアミーゴをズル引くこと数キャス目。
コンッ・・・すかさずスイープに合わせを入れると、ロッドに総額○○万円の手ごたえを感じる。
全神経を注ぎ、波の満ち引きににあわせて一定のテンションを保つようにリーリング。
すると海面から竿先が!
獲ったどー!
しかもダブルヒット!(スピニングトタックルトとベイトタックルが絡まってまとめて釣れた)
俺って天才?生まれて初めてそんなことを思いました。
ありがとうアミーゴ!今度仕入れるよ。
みんなが自分のことの様に喜んでくれる。ありがとうございます!
一安心して調子に乗った私は、皆が片づけをしている間も一人で波乗り。
楽しかった。
みなさんイカがお過ごしですか。
木曜日仕事があいたので開店前にカヤックで浮きませんかとKさんに誘われたので、了解どこ行きますかって話になって。
盤洲釣れてるらしいですよ。近いし盤洲にしますか。あれ?いまいち乗り気じゃないみたいな雰囲気。
じゃ富津にしますか、やっぱり釣れなくても富津のほうが気分いいですよね、別の楽しみもあるしね。あれ?いまいち乗り気じゃないみたいな雰囲気。
うん?新舞子?湊川?それともバスやり行きますか?なんてことを提案しようとしたら。
館山は遠いですかね。と、ぼそり。
イカかっ!うーん、迷うな。すごく行きたいけど開店時間に間に合わすとなるとちょっとしか浮けなし、
まだ、水温も低そうだなって海水温チェックしたらOKじゃなイカ!
という訳で一路館山へ。
水深20mあたりから探るが、反応無し。水が暖かいしもうちょっとシャローかなって思って、徐々に
浅場へ移動していたところにKさんからTELでアオリゲットとの報告。
おおー!一気にテンションが上がる。水深を聞くと10m前後。
Kさんは直後にスミイカもゲット。純白のエクスファクターがホルスタイン柄になってショックを受けてまし
た(笑)
私も少し浅場の海藻帯へ移動して探るも反応無いので、平根のポイントへ移動してキャスティングで
同じく水深10m前後探っていると・・・ずん。
びゅーん、じじー、びゅーん。イカだー!
で、結果は写真のとおり。1kgはなさそうだけど私的にはまあまあサイズで満足。久々にイカのビューん
ビューんって引きを堪能して大満足!
粘れば数も出そうだけど、タイムアップで後ろ髪を引かれながら帰着。
それにしても楽しかった。
帰ってきて片付けと一仕事を終え、夕方うとうとしながら店番をしてると、店の外に怪しい人影が。
何だ、レスキュー隊員?
寝ぼけているのかと思ったらフルドライを着たmochさんとHさんが店の外からこちらを覗いていた。(笑)
ドライスーツでの入店を遠慮されていたようなので、どうぞと入店してもらう。めずらしく平日釣行
で浮いていたらしく、話を聞くと盤洲でよい釣りをされたとのこと。このところ盤洲は絶好調ですね。
ふと思い出して、以前から聞こうと思っていたGPSの操作と、グーグルアースにトラックログを表示
させるやり方を教わりました。
簡単だよと言われたのでやってみると。
できた! また楽しみがひとつ増えた。mochさんありがとうございました。
木曜日仕事があいたので開店前にカヤックで浮きませんかとKさんに誘われたので、了解どこ行きますかって話になって。
盤洲釣れてるらしいですよ。近いし盤洲にしますか。あれ?いまいち乗り気じゃないみたいな雰囲気。
じゃ富津にしますか、やっぱり釣れなくても富津のほうが気分いいですよね、別の楽しみもあるしね。あれ?いまいち乗り気じゃないみたいな雰囲気。
うん?新舞子?湊川?それともバスやり行きますか?なんてことを提案しようとしたら。
館山は遠いですかね。と、ぼそり。
イカかっ!うーん、迷うな。すごく行きたいけど開店時間に間に合わすとなるとちょっとしか浮けなし、
まだ、水温も低そうだなって海水温チェックしたらOKじゃなイカ!
という訳で一路館山へ。
水深20mあたりから探るが、反応無し。水が暖かいしもうちょっとシャローかなって思って、徐々に
浅場へ移動していたところにKさんからTELでアオリゲットとの報告。
おおー!一気にテンションが上がる。水深を聞くと10m前後。
Kさんは直後にスミイカもゲット。純白のエクスファクターがホルスタイン柄になってショックを受けてまし
た(笑)
私も少し浅場の海藻帯へ移動して探るも反応無いので、平根のポイントへ移動してキャスティングで
同じく水深10m前後探っていると・・・ずん。
びゅーん、じじー、びゅーん。イカだー!
で、結果は写真のとおり。1kgはなさそうだけど私的にはまあまあサイズで満足。久々にイカのビューん
ビューんって引きを堪能して大満足!
粘れば数も出そうだけど、タイムアップで後ろ髪を引かれながら帰着。
それにしても楽しかった。
帰ってきて片付けと一仕事を終え、夕方うとうとしながら店番をしてると、店の外に怪しい人影が。
何だ、レスキュー隊員?
寝ぼけているのかと思ったらフルドライを着たmochさんとHさんが店の外からこちらを覗いていた。(笑)
ドライスーツでの入店を遠慮されていたようなので、どうぞと入店してもらう。めずらしく平日釣行
で浮いていたらしく、話を聞くと盤洲でよい釣りをされたとのこと。このところ盤洲は絶好調ですね。
ふと思い出して、以前から聞こうと思っていたGPSの操作と、グーグルアースにトラックログを表示
させるやり方を教わりました。
簡単だよと言われたのでやってみると。
できた! また楽しみがひとつ増えた。mochさんありがとうございました。
日曜日は予報が北風だったので、風裏&興味ありますポイントの
湊川周辺にレッツゴー。
初めてのポイントでしたが湊川超ローカルのbluegrassさんがいるので
ばっちり。
海浜公園駐車場前のサーフは手前に沈みテトラがあるので、干潮時は
接岸できなくなる可能性大なので注意が必要です。
みんなで軽くbluegrassさんにレクチャーを受けて出発。
教わった根まわりを攻めようと魚探を見てたら、おおーベイトの反応が!
さらに魚探を見ていると、おおーうぇ?
船酔いしました。
最近すっかりアネロンのおかげで船酔いしなくなったんで、すっかり船
酔い治ったもんだと思っていて油断しました。薬の飲み忘れた結果、
開始30分持ちませんでした。
カヤック船酔いしませんかって?よく聞かれますけど、普通に酔います。
ただ、船よりは酔いづらいとおもいます。私も結構酔いやすいタイプですが、
酔い止め薬を服用することで、ほぼ100%大丈夫です。
やはり薬はアネロン ニスキャップがオススメ。
とう言う訳で、開始まもなく帰着。
海デビューのNさんもロッドと心が折れて、続いて帰着。
その後続々と強風とうねり釣りにならないようで皆帰着。
それでも短時間の間にTさんとMさんが1本ずつシーバス釣れたみたいで
めでたしめでたし。
その後ものんびりと海岸で過ごして、お土産ゲットして。
楽しかった。
湊川周辺にレッツゴー。
初めてのポイントでしたが湊川超ローカルのbluegrassさんがいるので
ばっちり。
海浜公園駐車場前のサーフは手前に沈みテトラがあるので、干潮時は
接岸できなくなる可能性大なので注意が必要です。
みんなで軽くbluegrassさんにレクチャーを受けて出発。
教わった根まわりを攻めようと魚探を見てたら、おおーベイトの反応が!
さらに魚探を見ていると、おおーうぇ?
船酔いしました。
最近すっかりアネロンのおかげで船酔いしなくなったんで、すっかり船
酔い治ったもんだと思っていて油断しました。薬の飲み忘れた結果、
開始30分持ちませんでした。
カヤック船酔いしませんかって?よく聞かれますけど、普通に酔います。
ただ、船よりは酔いづらいとおもいます。私も結構酔いやすいタイプですが、
酔い止め薬を服用することで、ほぼ100%大丈夫です。
やはり薬はアネロン ニスキャップがオススメ。
とう言う訳で、開始まもなく帰着。
海デビューのNさんもロッドと心が折れて、続いて帰着。
その後続々と強風とうねり釣りにならないようで皆帰着。
それでも短時間の間にTさんとMさんが1本ずつシーバス釣れたみたいで
めでたしめでたし。
その後ものんびりと海岸で過ごして、お土産ゲットして。
楽しかった。
オカッパリではちょっと早いが、カヤックならいけるんじゃないかってことで
アオリ狙いで館山にプチ遠征。
合言葉は2kg!
朝方は予報に反して晴天。館山の海で手前船頭は初体験。
干潟とは明らかに異なる雰囲気に嫌がおうにも期待が高まる。
ひょっとしたらひょっとする・・・はずも無く。結果は0kg。
でも、やっぱり現場に行けばいろいろ収穫がある。偶然漁礁を発見
したり、ポイントを大まかに把握できたり。次回に期待。
2kgアオリの背中が見えたぞ!(たぶん)
追伸。
防水カメラが壊れたので当分釣行写真は無しです。
けして釣れないからではなく。
アオリ狙いで館山にプチ遠征。
合言葉は2kg!
朝方は予報に反して晴天。館山の海で手前船頭は初体験。
干潟とは明らかに異なる雰囲気に嫌がおうにも期待が高まる。
ひょっとしたらひょっとする・・・はずも無く。結果は0kg。
でも、やっぱり現場に行けばいろいろ収穫がある。偶然漁礁を発見
したり、ポイントを大まかに把握できたり。次回に期待。
2kgアオリの背中が見えたぞ!(たぶん)
追伸。
防水カメラが壊れたので当分釣行写真は無しです。
けして釣れないからではなく。
日曜はKさん(マリブ エックスファクター)の進水式をやることになり、
予報が悪いので海はやめて川へ行くことにしました。
マリブ ミニエックスで以前からカヤックフィッシングでバスフィッシングを
楽しんでいるNさんも参加するというので、出廷場所に6:00時集合って
ことで、5時に目覚ましをセットしておやすみなさい。
で、目が覚めると外が明るい・・・あれ?
目覚ましをセットしたケイタイを見ると・・・あれ?
電源が切れてる。
慌てて電源を入れると電池はOK。時間は・・・あれ?
7:38・・・あれ?
ダッシュでKさんにTEL。
さすがにあきれてみんな帰ってるかと思ったら、「いつか起きると思ったから」とい
うことで現地でお待ちいただいているとのこと。
平身低頭。
この言葉を胸にダッシュで待ち合わせ場所へ・・・2時間遅刻。
我ながら遅刻のレベルを超えてるね。
という訳でホントすみませんでしたm( _ _ )m
現地へ到着すると風はすごいけど、水面はさざ波程度。じゃとりあえずリバーツーリングが
てら川登でもしますかってことで出発。
川は川でいいね。とりあえず上流へ向かうがスイスイ進む。岸が近いからスピード感が
心地よい。
すっかり遅刻したことなど忘れて上機嫌に漕ぎ進む。
Nさんも、Kさんも慣れ親しんだフィールドながら、水面から見る景色の違いを楽しんでい
る様子。
途中、岸からはアプローチできないおいしそうなポイントがいっぱい。
アルミボートではここまでってシャローもスイスイ進める。談笑しながら漕ぎ進んでいるうちに、
気づいたらあっという間にかなり上流まできてました。
遅刻したうえに開店時間が迫ってきている私の都合で、適当なところでカヤックをシャッフル
しながらUターンして川下り。
←Nさんのマリブカヤックス ミニエックス。
Kさんは初めて乗ったカヤックがエックスファクター(超どっしりタイプ)だったためマンタレイ(標準的な安定感)がちょっと怖いと言っていたが、ミニエックスは安心と言っていた。確かに抜群の安定感。しかも軽い!片手で軽々。川や湖はこれで十分。海でも波風が穏やかで沖に出ないなら十分使える。うーん欲しい。
Nさんはミニエックス以外のカヤックは初体験らしくマンタレイ(うぐいす色)やエックスファクター(白)に乗っていろいろ驚いていた。エックスファクターに乗ったときは異次元の安定感にビックリしたようで、これなら海も怖くないと実感されたようで、近々海でカヤックフィッシングデビュー予定。マンタレイのスピードも感動したようで、長さの違いも実感されていました。
あとお二人とも驚いていたのが、ワーナーパドルのカマノベントシャフト。Kさんはすでにご注文いただき済み。Nさんも「使わなきゃ良かったー(笑)」「店長にやられたー(笑)」としきりに後悔しながら、購入計画を立てられている様子。
いい仕事するな>カマノ(笑)
追伸、
良い子のみんなはもう分かってると思うけど、魚の写真がない件については触れないで下さい。
(大人のマナー)
予報が悪いので海はやめて川へ行くことにしました。
マリブ ミニエックスで以前からカヤックフィッシングでバスフィッシングを
楽しんでいるNさんも参加するというので、出廷場所に6:00時集合って
ことで、5時に目覚ましをセットしておやすみなさい。
で、目が覚めると外が明るい・・・あれ?
目覚ましをセットしたケイタイを見ると・・・あれ?
電源が切れてる。
慌てて電源を入れると電池はOK。時間は・・・あれ?
7:38・・・あれ?
ダッシュでKさんにTEL。
さすがにあきれてみんな帰ってるかと思ったら、「いつか起きると思ったから」とい
うことで現地でお待ちいただいているとのこと。
平身低頭。
この言葉を胸にダッシュで待ち合わせ場所へ・・・2時間遅刻。
我ながら遅刻のレベルを超えてるね。
という訳でホントすみませんでしたm( _ _ )m
現地へ到着すると風はすごいけど、水面はさざ波程度。じゃとりあえずリバーツーリングが
てら川登でもしますかってことで出発。
川は川でいいね。とりあえず上流へ向かうがスイスイ進む。岸が近いからスピード感が
心地よい。
すっかり遅刻したことなど忘れて上機嫌に漕ぎ進む。
Nさんも、Kさんも慣れ親しんだフィールドながら、水面から見る景色の違いを楽しんでい
る様子。
途中、岸からはアプローチできないおいしそうなポイントがいっぱい。
アルミボートではここまでってシャローもスイスイ進める。談笑しながら漕ぎ進んでいるうちに、
気づいたらあっという間にかなり上流まできてました。
遅刻したうえに開店時間が迫ってきている私の都合で、適当なところでカヤックをシャッフル
しながらUターンして川下り。
←Nさんのマリブカヤックス ミニエックス。
Kさんは初めて乗ったカヤックがエックスファクター(超どっしりタイプ)だったためマンタレイ(標準的な安定感)がちょっと怖いと言っていたが、ミニエックスは安心と言っていた。確かに抜群の安定感。しかも軽い!片手で軽々。川や湖はこれで十分。海でも波風が穏やかで沖に出ないなら十分使える。うーん欲しい。
Nさんはミニエックス以外のカヤックは初体験らしくマンタレイ(うぐいす色)やエックスファクター(白)に乗っていろいろ驚いていた。エックスファクターに乗ったときは異次元の安定感にビックリしたようで、これなら海も怖くないと実感されたようで、近々海でカヤックフィッシングデビュー予定。マンタレイのスピードも感動したようで、長さの違いも実感されていました。
あとお二人とも驚いていたのが、ワーナーパドルのカマノベントシャフト。Kさんはすでにご注文いただき済み。Nさんも「使わなきゃ良かったー(笑)」「店長にやられたー(笑)」としきりに後悔しながら、購入計画を立てられている様子。
いい仕事するな>カマノ(笑)
追伸、
良い子のみんなはもう分かってると思うけど、魚の写真がない件については触れないで下さい。
(大人のマナー)