なんかいろいろタイムリーなんでカヤックと腰痛について私見をちょこっと。
じつは私、先日ぎっくり腰を煩いまして、それはそれは大変な思いをし、二度と同じ轍は踏まんと心に誓いましたが、過去にも3回ほど同じ誓いをたててます(笑)
細かいのも入れるとかなりの回数同じ事を繰り返し、腰痛に悩んでしました。
釣りガール:「えーやっぱりカヤックって腰に悪いんですかぁ~」
私:「いい質問ですね」(池上彰風)
釣りガール:「そーですよねぇ~やっぱりあんな重いもの持つと腰に悪いですよねぇ~」
と思うかもしれませんが、思いのほかカヤックを乗り始めてから腰痛が改善されて、ぎっくり腰自体も(カヤック乗り出してからは)今回がはじめてです。
で、原因はたぶん、ただたんに運動不足だっただけ(笑)筋肉付いて改善するんですかね?
けっこう私の周りでも腰痛もちの人多くて、始める前はそれ(腰痛)を心配してたって方多いんですけど、やっぱり、逆に良くなったって言う方も多いんですよ。
パドリングはわりと上半身がメインなんで余計効果があるのかもしれませんけど、詳しいことは分かりません。
ただ、重いもの(カヤック)運ぶし、座ったままで1日海の上だし、始める前は私も腰だけが心配だったんですけど、初めて見てビックリ。どんだけ運動不足だったんだよって話です(笑)
そんなわけで、カヤック(運動)は腰痛改善に良いと思います(あたりまえ?)。
※持ち運び及び、車載は注意が必要。
じゃあなんでお前はぎっくり腰になってるんだYO!って突っ込まれると思うので言い訳しとくと、最近私カヤック漕いでません。いや、正確には手で(上半身使って)漕いでません(笑)もうかれこれ長いこと足漕ぎで、最近はそれすら怠って動力使い出したもんだからか分かりませんけど、先日久しぶりにぎっくり腰になりました(笑)
余談ですが、動力使うと体が冷えるばっかりで、冬は結構しんどいです。天気が悪かったせいもあって久しぶりに凍えました。結果ぎっくり腰です。
もう若くないと思ったことがある方は、動力使う使わないに限らずカヤックの前と後には準備運動をするようにしましょう。
ちなみに、腰痛とは逆に、カヤックはじめると痩せそうですね、って期待してる人多いんですけど、思いのほか痩せません。残念ながら私の周りにはカヤック始めて痩せた人ほとんどいません(笑)
以上、予測と結果は意外と結びつかないって私見でした。
あと、オマケで少し前にくららちゃんがナイス動画をアップしていたのでそれ貼っておきます。私もほとんど同じやり方で車載してます。この方法だと力も余り使いませんし、腰にも優しいです。
私やくららちゃんみたいに色男ゆえに非力な人にオススメです(笑)車載や運搬はコツさえ掴めば余り力は使いません。それでもつらいってひとは迷わず軽量タイプのカヤックを選びましょう。どんなに性能が良いカヤックも水に浮かべなければ性能を発揮できません。水に浮かべる前(&後)に嫌になるカヤックは乗り換える羽目になる(か乗らなくなる)方が多いので、カヤックは購入前に一度現物を見て、持ってみることをオススメします。残念ながらカタログスペックは当てになりませんし、重い軽いはかなり個人差があるので、百聞に惑わされずに、ご自分に合ったカヤックを見つけてください。
じつは私、先日ぎっくり腰を煩いまして、それはそれは大変な思いをし、二度と同じ轍は踏まんと心に誓いましたが、過去にも3回ほど同じ誓いをたててます(笑)
細かいのも入れるとかなりの回数同じ事を繰り返し、腰痛に悩んでしました。
釣りガール:「えーやっぱりカヤックって腰に悪いんですかぁ~」
私:「いい質問ですね」(池上彰風)
釣りガール:「そーですよねぇ~やっぱりあんな重いもの持つと腰に悪いですよねぇ~」
と思うかもしれませんが、思いのほかカヤックを乗り始めてから腰痛が改善されて、ぎっくり腰自体も(カヤック乗り出してからは)今回がはじめてです。
で、原因はたぶん、ただたんに運動不足だっただけ(笑)筋肉付いて改善するんですかね?
けっこう私の周りでも腰痛もちの人多くて、始める前はそれ(腰痛)を心配してたって方多いんですけど、やっぱり、逆に良くなったって言う方も多いんですよ。
パドリングはわりと上半身がメインなんで余計効果があるのかもしれませんけど、詳しいことは分かりません。
ただ、重いもの(カヤック)運ぶし、座ったままで1日海の上だし、始める前は私も腰だけが心配だったんですけど、初めて見てビックリ。どんだけ運動不足だったんだよって話です(笑)
そんなわけで、カヤック(運動)は腰痛改善に良いと思います(あたりまえ?)。
※持ち運び及び、車載は注意が必要。
じゃあなんでお前はぎっくり腰になってるんだYO!って突っ込まれると思うので言い訳しとくと、最近私カヤック漕いでません。いや、正確には手で(上半身使って)漕いでません(笑)もうかれこれ長いこと足漕ぎで、最近はそれすら怠って動力使い出したもんだからか分かりませんけど、先日久しぶりにぎっくり腰になりました(笑)
余談ですが、動力使うと体が冷えるばっかりで、冬は結構しんどいです。天気が悪かったせいもあって久しぶりに凍えました。結果ぎっくり腰です。
もう若くないと思ったことがある方は、動力使う使わないに限らずカヤックの前と後には準備運動をするようにしましょう。
ちなみに、腰痛とは逆に、カヤックはじめると痩せそうですね、って期待してる人多いんですけど、思いのほか痩せません。残念ながら私の周りにはカヤック始めて痩せた人ほとんどいません(笑)
以上、予測と結果は意外と結びつかないって私見でした。
あと、オマケで少し前にくららちゃんがナイス動画をアップしていたのでそれ貼っておきます。私もほとんど同じやり方で車載してます。この方法だと力も余り使いませんし、腰にも優しいです。
私やくららちゃんみたいに色男ゆえに非力な人にオススメです(笑)車載や運搬はコツさえ掴めば余り力は使いません。それでもつらいってひとは迷わず軽量タイプのカヤックを選びましょう。どんなに性能が良いカヤックも水に浮かべなければ性能を発揮できません。水に浮かべる前(&後)に嫌になるカヤックは乗り換える羽目になる(か乗らなくなる)方が多いので、カヤックは購入前に一度現物を見て、持ってみることをオススメします。残念ながらカタログスペックは当てになりませんし、重い軽いはかなり個人差があるので、百聞に惑わされずに、ご自分に合ったカヤックを見つけてください。
PR
ぎっくり腰持ちの私のパターンは、何気ない日常のかがんだ瞬間に腰に違和感を感じ、その翌日にどっか~んと来るものです。たぶんやせれば治るのでしょうが、浮くたびにコンビニで1,000円以上の食料を食べていたら、やせる訳ないですね。釣れないと11時くらいには全部食べてるし。