なんとなくここ数日で一息ついた。
ガソリンスタンドの行列も、コンビニの商品棚も、ホームセンターの乾電池も、スーパーの食パンも、なんとなく、少しずつ、平常を取り戻しつつあるように見えます。
停電も明日は回避されるようで、こちらも一息。
私も、少しずつ。
顔を見たり、声を聞いたり、メールをしたり。
釣りの話をしたり、カヤックの話をしたり、ルアーの話をしたり、新製品の話をしたり。
皆さんとも自然とそんな話が出来るようになってきて、お蔭様でようやく一息つけたような気がしてます。
まだまだ長丁場ですが、少しずつ心を癒して、身の回りの生活から復興させて行きましょう。そのためには休息や息抜きも欠かせません。釣り人は釣りをすることが一番の癒しや息抜きになるでしょう。
私の身近なところでは、東京湾の游漁船や沖堤防への渡船は営業を再開したところも多い様です。湖のボート屋さんも営業してます。ただ、ダメージは計り知れません。大変なときですが、息抜きをかねて游漁船やボート屋さんで釣りをして、お金を使うことで、地域の復興にも繋がると思います。
できるところで、できる人から、釣りしましょう。
いつか東北で、みんなで、笑顔で釣りが出来る日まで頑張るゾウ。
おやすみなサイ。
ガソリンスタンドの行列も、コンビニの商品棚も、ホームセンターの乾電池も、スーパーの食パンも、なんとなく、少しずつ、平常を取り戻しつつあるように見えます。
停電も明日は回避されるようで、こちらも一息。
私も、少しずつ。
顔を見たり、声を聞いたり、メールをしたり。
釣りの話をしたり、カヤックの話をしたり、ルアーの話をしたり、新製品の話をしたり。
皆さんとも自然とそんな話が出来るようになってきて、お蔭様でようやく一息つけたような気がしてます。
まだまだ長丁場ですが、少しずつ心を癒して、身の回りの生活から復興させて行きましょう。そのためには休息や息抜きも欠かせません。釣り人は釣りをすることが一番の癒しや息抜きになるでしょう。
私の身近なところでは、東京湾の游漁船や沖堤防への渡船は営業を再開したところも多い様です。湖のボート屋さんも営業してます。ただ、ダメージは計り知れません。大変なときですが、息抜きをかねて游漁船やボート屋さんで釣りをして、お金を使うことで、地域の復興にも繋がると思います。
できるところで、できる人から、釣りしましょう。
いつか東北で、みんなで、笑顔で釣りが出来る日まで頑張るゾウ。
おやすみなサイ。
PR