忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/19 08:00 |
大黒山(鋸南町) 標高76m(2座目)


振り返ればそこに山があるからシーリーズ第二弾。

目の前は何回通ったか数えきれないぐらい通い慣れてる道に隣接した大黒山。まさに振り返れば気付くはずなのに、了見の狭さを露呈して存在すら気づいていなかった大黒山。なんと山頂には古城らしきものまであるらしい。知らなかった。(ごめんね大黒さん。)

という訳で早速登ってみました。

今回はなんと登山に興味があるので弟子入りさせて欲しいとステラ君が言うので、スパルタだけど付いてこれるかと尋ねると、死ぬ気で頑張るというので特訓を兼ねて大黒山に挑みます(`・ω・´)キリッ

(ほんとは移動中に偶然ステラカーを駐車場に発見して周りを見ると海の方へ一人寂しく歩いているステラ君を発見。遠かったので指笛で気づかせようと一生懸命ピーピー鳴らしてるのにガン無視。ようやくこっちを見て気づいたと思ったら、さらに顔を背けてガン無視。どうやらおかしな人がトンビに餌付けしてると勘違いしたらしく、ほんとにおかしな人なみにピーピー指笛を吹きながら笑顔で手を振るはハメに。恥ずかしいから早く気づいて欲しかった。)

各自装備を確認して、いざ!

というほどの山ではないのは画像を御覧頂いたとおりで、山と言うより展望台です。サンダル履きで15分もあれば登り切る程度の。ただし、景色はなかなかの絶景です。

ちなみに分かりづらいですが専用駐車場(ここ)もあります。海沿いの駐車スペースから歩いても大した距離じゃないですし、お子さん連れでも全然行けます。



海側は内房を一望できるオーシャンビュー。振り返えれば・・・












ステラ君(笑)



ではなく、山々に囲まれた集落や館山道まで一望できます。



釣行時に少し早上がりして展望台から景色を眺めるのも悪くないです。

登山道には所々水仙が植えられていて、綺麗な花を咲かしていました。



水仙の開花時期は春までらしいので、花が枯れるまでにもう一度訪れて今度は日没を眺めてみようと思います。


今回登った山:大黒山展望台(鋸南町) 標高76m。
PR

2012/01/17 17:41 | Comments(3) | そこに山があるから
大山(房ノ大山) 標高193.6m(1座目)
カヤックや海水浴でよく訪れる館山。

何時も海ばかり見てましたけど、ちょっとしたきっかけで振り返ってみると、そこに山があったので登ってみました。

登山道の入口何処だろうなーと探すこと30秒で見つけた微笑ましい看板。



ただ、その先はどう見ても登山道(ハイキングコース)に見えないw



とりあえず進んでみるとどう見ても民宿にウェウカムな感じですが、たしか事前調査の画像でこんなの見た記憶が・・・



よく見ると左側の壁の前に案内がありました。



畦道にしか見えませんが、たぶん合ってるるだろうってことで進みます。



一人初登山だったんでドキドキワクワクなんか楽しいぞ!w
後半はひいひい言いながら登ること30分。



登頂。うれしい。

新鮮な喜びを噛み締めながら景色を堪能して、コーヒーを飲み、一人でピースサイン記念撮影をし、帰りは別コースを選択し下山。

いや素晴らしい山でした。灯台下暗し。何時も脚を運んでいたフィールドを振り返れば、こんな素敵な場所があったなんて。しかも、お正月休み中だし、登山ブームって聞くし、人いっぱいかなと思ったら人っ子一人おらず、貸切。

実は登山をするにあたって、以前山道で清掃活動した事を思い出してコンビニ袋1つ分ぐらいゴミを拾って帰ろうと思ってゴミ袋持参したんですけど、良い意味で期待を裏切られました。登山道はほぼゴミは皆無。ほんとにびっくりするぐらいゴミがないんです。途中拾ったゴミはタオル一枚と飴玉の梱包紙一枚とビニールの切れ端一個。これはたぶん捨てたんでなくて落としたとかそういうものだと思います。

訪れる人みんな大切にされているんでしょうね。登山道を歩いているとそんな思いが伝わってくきます。

たまに林道とか散歩するんですけど、結構奥の奥までゴミが捨てられてるんですよね。車が入れるようなところは見ていてうんざりするようなところ多いです。

ここも山を下りた林道部分は人里が近づくにつれゴミは増え、コンビニ袋はあっという間にいっぱいになりました。それでも海岸とかにくらべれば綺麗なもんです。

山頂も手入れが行き届いていて、景色も素晴らいいです。館山湾はもちろん洲崎を回って外房まで大パノラマで一望できます。

一見の価値ありなんで、興味のある人は是非登ってみてください。

ちなみに、下山コースのほうがちょっと遠回りっぽくて時間がかかるんですけど、その分緩やかです。登ったコースは大した登山経験がないおっさんにはそれなりに足に来ますwたいしたことないって言えばたいしたことないんでしょうけど、ユルイのがお好みの方は画像の入り口看板から少し洲崎よりに道路を歩いて行くと下山してきたコースの入口がありますので、そちらから登るのもありかと思います。ユルユルコースはプラス10分の案内でした。

そんなわけで、今年は房総の山々を登ってみる予定。

あくまでも予定。


今回登った山:大山(房の大山)標高193.6m 一等三角点のある山。

2012/01/08 21:35 | Comments(2) | そこに山があるから

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]